home
 Jamin & Darlot Centralizing Cones 'a paysage(petzval)' and 'portrait' lens
 in 1860  focal 10 inch
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

レンズ構成 :
   人物用=ペッツバール型
   風景用=後群を取り外して、レンズを前後を逆に
         取り付け、さらに前群を前後逆向きに
         して使用。
製造番号 : 4093

Lens composition
  : Portrait = Petzval type
   Landscape = Remove optical group from Cone,
                    mount the lens backwards, and turn the
                    front group opposite side.
Serial number : 4093
人物用
風景用


Lens Impression

ダルロー(Alphonse Darlot 1828-1895)のビジネスを飛躍させた「円錐形の」銘レンズといえます。
ただし、設計はダルローの師匠でもあり、ビジネスパートナーでもあったジャマン(Jean Theodore Jamin ????-1867)です。
円錐形は内面反射の防止のためといわれておりますが、確かに直線よりは効果がありそうに思えます。でも、その後あまり普及しなかったのはなぜかわかりません。

ダルローは、12歳でルルブール(Lerebours)の工場で働き始め、その後ジャマンに雇用されることとなります。そして1860年に独立し、それまで雇用主であったジャマンとパートナーとなります。
従いまして、この円錐形レンズはそれまではJAMINの刻印だけしたが、1860年以降は、JAMIN & DARLOTとなりました。
ダルローはビジネスの才能も優れていたらしく、この円錐型レンズもJAMIN時代は1855-1860年の5年間に4,500個の生産でしたが、ダルローが事業を引き継いだ後の1864年には年間で23,346個が生産されたとのことです。

この個体はラック&ピニオンのレバーもないダメージの多いものでしたので、極めて安価での入手でしたが、さて、その描写はどんな感じでしょうか?

This Centralizing Cone lens is a remarkable lens which jump Alphonse Darlot's business.
Tne Inventor of this lens was Jean Theodore Jamin who is the employee and later business partner of Darlot.
Its unique shape is for reducing internal reflection of light, and I think it is effective, however I cannot imagine why this type of lens did not become popular in later lens compositions.

Darlot started his carrier at Lerebours and later trained in Jamin's laboratory. In 1860 he started his own business and made partnership with Jamin.
So, its engraved figure until partnership was only JAMIN and changed into JAMIN & DARLOT after 1860.
He was talented in business field,, so hte production of centralizing cone lens increased remarkably which was 4,500 between 1855-1860 had  changed into 23,346 in 1864 one year.

I bought this lens very cheap becauset the bar to control rack and pinion. was lost.


                                                                                                                                                             
 (ref) Corrado D'Agostini .'Photographic lenses of the 1800's in france'

  Photos with Darlot Centralizing Cone lens
 
2015
at my home garden
(自宅庭にて)
 

PENTAX6x7での撮影です。
描写はピント部分はハイライトにフレアがかかりますが、かなりシャープで、一方、ボケにはやや強めの2線ボケが現れています。この当時のペッツバールレンズには珍しい過剰補正タイプとなっているのかも知れません。
手持ちのペッツバールレンズは少しソフトな描写になるものが多いので、使い分けが楽しいバリエーションになりそうです。

These photos are taken with Pentax 6x7 Camera.
The center focus area shows rather sharp with halo on highlightand also shows a little strong 2 lines bokeh at peripheral area. I wonder if this lens has a little excessive correction of spherical aberration.
Other petzval lenses I have shows rather soft in general, so I can enjoy a new variations of Petzval.